PC版代表ご挨拶背景画像 SP版代表ご挨拶背景画像

Message

代表ご挨拶

代表の画像

地域一体企業として日本一へ、
そしてこども達に誇れる企業へ

私がオーガホールディングスで成し遂げたいことは大きく二つあります。
一つは、「地域一体企業として日本一」になることです。
地域に密着するだけでは足りない、地域と一体となって課題解決に貢献できる企業でありたいと考えています。
さらに、大賀薬局は単なる参加企業にとどまらず、地域企業連合の「司令塔」「プロデューサー」「リーダー」として、地域の未来を創る責任と誇りを持ち、中心的存在として地域全体を牽引していきます。これこそが真の「地域一体企業」であると考えています。
もう一つは、「こどもたちに誇れる企業」になることです。
私自身、子どもから「お父さん、尊敬しています」と書かれた誕生日の手紙をもらったとき、泣きそうなほど嬉しかったと共に、やる気が奮い立ちました。
社員一人ひとりが、「お父さん、お母さん、オーガで働いているの?すごーい!」と尊敬される――そんな企業をつくりたいと思っています。
こどもたちが笑顔であれば、すべてのことは上手くいく。家族の幸せ、仕事の成果、地域社会の発展他すべてです。
私は「こどもたちが笑顔でいられるか、こどもたちの未来に繋がるか」を、経営判断の揺るぎない軸として貫いてまいります。

ワンヘルス・リーディングカンパニーを目指す

日本はこれから少子高齢化が一層進み、多くの市場が縮小していきます。しかし、その中にあっても私たちは成長を維持し続けなければなりません。
当グループで働いてくれている社員一人ひとりの成長やキャリアアップ、そして賃金向上を実現できるのは、企業の持続的な成長あってこそです。
祖父の教えである「現状維持は後退だ」という言葉を胸に、あらゆる可能性に挑戦をしていきます。
これまで私たちが長年培ってきた薬局・ドラッグストアといった美容と健康を軸にした事業の幅をさらに広げ、地域医療の課題を解決していくことが、当グループの使命です。
地域にとってなくてはならない存在となる事が結果として持続的な成長を生みます。
その考え方のひとつが「ワンヘルス・リーディングカンパニー」というビジョンです。
人の健康だけでなく、動物や環境の健康も一体として守っていくという考えの元、事業の幅を広げ、地域にとってなくてはならない存在を目指します。

「地域×医療×エンタメ」戦略

さらに、事業にエンターテインメント性を組み込むことを大切にしています。
人が行動を変えるには「恐怖」か「エンタメ」しかないと考えています。
例えば、「あなたこのままだと死にますよ」とか、「暴力」といった恐怖からの行動変容は、反発になりますし続きません。
推し活や趣味の活動と合わせて楽しく行動する事で、予防や健康維持、環境や地域活性化ができたら、持続的な成果を生み出せます。
これこそが、私の掲げる「地域 × 医療 × エンタメ」戦略です。「オーガか、それ以外か」と言われるほどの圧倒的な差別化を図り、当グループにしかできない価値を提供し続けてまいります。
社員の皆さま、地域社会の皆さま、お取引先の皆さま。これからのオーガグループに、どうぞご期待ください。必ず皆さまのお役に立てるよう、一所懸命邁進してまいります。